IT用語集
閉域網
| 項目 | 閉域網 / へいいきもう |
| 英語 | Closed-Network |
| 意味 | 物理的あるいは論理的にインターネットに接続していないネットワークを指す。通信事業者は、顧客に対し閉域網を用いたIP-VPNサービスを提供しているほか、決済システムや防衛システムにおいても閉域網が利用されているが、近年は、VPN等を利用したリモートアクセスや、ソフトウェア・ハードウェアのリモートメンテナンス、アップデート等が普及したため、厳密な閉域網の維持にはコストや労力が伴う状況に変化してきている。また、各部門やベンダーが独自でネットワークやソフトウェアを導入した結果、IT管理者の把握していないインターネット接点が生じ、攻撃の足掛かりになるといった傾向もある(シャドーIT)。ランサムウェアによるサイバー攻撃が社会的に大きな話題になる中で、一部業界に普及した「閉域網」コンセプトへの過度の信頼が言及されることがある。 |