大気汚染

土木用語集

た

大気汚染

項目 大気汚染 / たいきおせん
意味 代表的な汚染物質としては硫黄酸化物、窒素酸化物、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、光化学オキシダントなどがあげられる。1968年には「大気汚染防止法」(昭43法97)が制定され、また、「公害健康被害の補償等に関する法律」(昭48年法111)に基づく被害者の救済がなされている。大気汚染防止対策としては工場等ばい煙発生施設の排出口における濃度規制、地域全体における総排出量規制、自動車排出ガスについての排出量許容限度の設定による規制などがあげられる。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ