| ふりがな |
項目 |
英語 |
| けいかいくいき | 警戒区域 | protected area |
| けいかくうすいりょう | 計画雨水量 | design storm flow |
| けいかくおすいりょう | 計画汚水量 | design sanitary sewage flow |
| けいかくきゅうすいりょう | 計画給水量 | design volume of water supply |
| けいかくくいき | 計画区域 | design aera |
| けいかくげすいりょう | 計画下水量 | design sewage flow |
| けいかくしゅすいりょう | 計画取水量 | design intake flow |
| けいかくじんこう | 計画人口 | design population |
| けいかん | 径間 | span |
| けいきばこ | 計器箱 | outdoor meter box |
| けいきようへんあつき | 計器用変圧器 | voltage transformer |
| けいきようへんせいき | 計器用変成器 | instrument transformer |
| けいきようへんりゅうき | 計器用変流器 | current transformer |
| けいこう | 蛍光 | fluorescence |
| けいこうすいぎんらんぷ | 蛍光水銀ランプ | fluorescent mercury lamp |
| けいこうとうでんせん | 蛍光灯電線 | 1,000V grade PVC insulated wire for fluorescent lamp |
| けいこうらんぷ | 蛍光ランプ | fluorescent lamp |
| けいざいほおんあつさ | 経済保温厚さ | economical thickness of thermal insulation |
| けいさんかるしうむほおんざい | 珪酸カルシウム保温材 | calcium silicate thermal insulation material |
| けいさんかるしうむほおんざい | 珪酸カルシウム保温材 | calcium sikicate thermal insulation material |
| けいさんきせいぎよ | 計算機制御 | computer control |
| けいさんそーだ | 珪酸ソーダ | sodium silicate |
| けいさんなとりうむ | 珪酸ナトリウム | sodium silicate |
| けいしゃまのめーた | 傾斜マノメータ | inclined tube manometer |
| けいしゃまのめーた | 傾斜マノメータ | inclined tube manometer |
| けいじようきおくごうきん | 形状記憶合金 | shape memory alloy |
| けいじょうひ | 経常費 | operating cost |
| けいしん | 径深 | hydraulic radius |
| けいすうほうこうりつ | 計数法効率 | particle count efficiency |
| けいすうほうこうりつ | 計数法効率 | particle count efficiency |
| けいそう | 計装 | instrumentaion |
| けいそうど | 珪藻土 | diatomaceus earth |
| けいそうどろか | 珪藻土濾過 | diatomite filtration |
| けいそうようくうきかん | 計装用空気管 | air piping for insturumentaion |
| けいそくようへんかんき | 計測用変換器 | transducer for measuring |
| けいたいけいすう | 形態係数 | angle factor |
| けいてつしたじ | 軽鉄下地 | light gage backer |
| けいでんき | 継電器 | relay |
| けいとうず | 系統図 | riser、diagram |
| けいとうれんけい | 系統連携 | system interconnection |
| けいねんへんか | 経年変化 | secular variation (change) |
| けいねんようりょうていかりつ | 経年容量低下率 | reduction coefficient of capacity |
| けいやくでんりゅう | 契約電流 | - |
| けいやくでんりょく | 契約電力 | contract power |
| けいゆ | 軽油 | gas oil |
| けいりょうきほうこんくりーと | 軽量気泡コンクリート | autoclaved lightweight aerated concrete |
| けーじ | ケージ | cage |
| げーじ | ゲージ | gauge |
| げーじあつ | ゲージ圧 | gauge pressure |
| げーじぐらす | ゲージグラス | gauge glass |
| けーしんぐ | ケーシング | casing |
| けーすうぇいはめこみはいせんきぐ | ケースウェイ嵌込み配線器具 | - |
| げーとべん | ゲート弁 | gate valve |
| けーぶるはんが | ケーブルハンガ | cable hanger |
| けーぶるぴっと | ケーブルピット | cable pit、cable trench |
| けーぶるひょうしきしーと | ケーブル標識シート | underground cable warning tape |
| けーぶるへっど | ケーブルヘッド | cable head |
| けーぶるらっく | ケーブルラック | cable rack、cable tray、cable ladder |
| けがきばり | 罫書針 | marking-off pin |
| けしょうばんど | 化粧バンド | decorative strap band for piping insulation |
| げすい | 下水 | sewage (water) |
| げすいがす | 下水ガス | sewer gas |
| げすいしょぶん | 下水処分 | sewage disposal |
| げすいしより | 下水処理 | sewage treatment |
| げすいしょりじょう | 下水処理場 | sewage treatment plant |
| げすいどう | 下水道 | sewerage system |
| げすいどうじぎょう | 下水道事業 | sewage works |
| げすいどうほう | 下水道法 | Sewerage Law |
| げすいどうようりさいくるさんそうこうしつえんかびにるかん | 下水道用リサイクル三層硬質塩化ビニル管 | Recycle unplasticized polyvinyl chloride (PVC) three layer pipe for sewerage |
| げすいどうようりさいくるさんそうこうしつえんかびにるかん | 下水道用リサイクル三層硬質塩化ビニル管 | Recycle unplasticized polyvinyl chloride(PVC)three layer pipes for sewerage |
| げすいぽんぷじょう | 下水ポンプ場 | sewage pump station |
| けつごうざんりゅうえんそ | 結合残留塩素 | combined residual chlorine |
| けつごうつうきかん | 結合通気管 | yoke vent pipe |
| けっそう | 欠相 | phase failure |
| けっそうけいでんき | 欠相継電器 | open phase relay |
| げっちんげんまのめーた | ゲッチンゲンマノメータ | Gottingen manometer |
| げっちんげんまのめーた | ゲッチンゲンマノメータ | Gottingen manometer |
| けつろ | 結露 | condensation |
| けみかるあんかー | ケミカルアンカー | chemical anchor、resin anchor |
| けみかるひーとぽんぷ | ケミカルヒートポンプ | chemical heat pump |
| けみかるひーとぽんぷ | ケミカルヒートポンプ | chemical heat pump |
| けみかるりさいくる | ケミカルリサイクル | chemical recycle |
| けむりかんちき | 煙感知器 | smoke detector |
| けむりかんちきれんどうせいぎょせつび | 煙感知器連動制御設備 | firedoorcontrol system |
| けむりかんちきれんどうだんぱ | 煙感知器連動ダンパ | smoke detector linked damper |
| けむりしけん | 煙試験 | smoke test |
| けるびんど | ケルビン度 | Kelvin degree |
| けるびんど | ケルビン度 | Kelvin degree |
| けれん | けれん | cleaning、descaling |
| げんあつしきぎゃくりゅうぼうしき | 減圧式逆流防止器 | reduced pressure principle backflow preventer |
| げんあつしきぎゃくりゅうぼうしき | 減圧式逆流防止器 | reduced pressure principle backflow preventer |
| げんあつしどう | 減圧始動 | reduced voltage starting |
| げんあつべん | 減圧弁 | pressure reducing valve |
| げんかいおんど | 限界温度 | limit temperature |
| げんがいろかまく | 限外濾過膜 | ultra filtration membrane |
| げんかしょうきゃく | 減価償却 | depreciation cost |
| けんきこうきかっせいおでいほう | 嫌気好気活性汚泥法 | anaerobic-aerobic activated slidge process |
| けんきせいきん | 嫌気性菌 | anaerobe (anaerobic bacteria) |
| けんきせいしょうか | 嫌気性消化 | anaerobic sludge digestion |
| けんきせいぶんかい | 嫌気性分解 | anaerobic decomposition |
| けんきろしょうせっしょくばっきほうしき | 嫌気濾床接触爆気方式 | anaerobic filter bed and contact aeration system |
| けんきろしょうそう | 嫌気濾床槽 | anaerobic filter bed |
| けんこうぞうしんほう | 健康増進法 | - |
| げんこうほしょうりつ | 減光補償率 | depriciation factor |
| けんざいしけんせんたー | 建材試験センター | Japan Testing Center for Building Materials |
| げんじけいでんき | 限時継電器 | time lag relay |
| げんしつそうち | 減湿装置 | dehumidifier |
| げんすい | 原水 | raw water |
| げんすい | 減衰 | damping |
| げんすいりょう | 減衰量 | attenuation |
| げんせいどうぶつ | 原生動物 | protozoans |
| けんせつぎょうしんこうききん | 建設業振興基金 | - |
| けんせつぎょうほう | 建設業法 | - |
| けんせつこうじにかかるしざいのさいしげんかとうにかんするほうりつ | 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 | - |
| けんせつりさいくるほう | 建設リサイクル法 | - |
| けんそうき | 検相器 | phase sequence indicator |
| けんだくぶつ | 懸濁物 | suspended solids |
| けんちくかしょうめい | 建築化照明 | architectural lighting |
| けんちくぎじゅつきょういくふきゅうせんたー | 建築技術教育普及センター | Japan Architectural Education and Information Center |
| けんちくきじゅんほう | 建築基準法 | Building Standard Law |
| けんちくせつび | 建築設備 | mechanical and electrical systems for buildings、biuldings services |
| けんちくせつびぎじゅつしゃきょうかい | 建築設備技術者協会 | Japan Building Mechanical and Electrical Engineers Association |
| けんちくせつびけんさしかくしゃ | 建築設備検査資格者 | qualified inspector for building facilities |
| けんちくせつびし | 建築設備士 | licensed engineer of building services |
| けんちくせつびしかくしゃ | 建築設備資格者 | licensed engineer of building services |
| けんちくぶつえいせいほう | 建築物衛生法 | - |
| けんちくぶつそうごうかんきょうせいのうひょうかしすてむ | 建築物総合環境性能評価システム | Comprehensive AssessmentSystem for Building Environmental Efficiency |
| けんちくぶつにおけるえいせいてきかんきょうのかくほにかんするほうりつ | 建築物における衛生的環境の確保に関する法律 | - |
| けんちくぶつのたいしんかいしゅうのそくしんにかんするほうりつ | 建築物の耐震改修の促進に関する法律 | - |
| けんちくほぜんせんたー | 建築保全センター | Building Maintenance & Management Center |
| げんちちょうさ | 現地調査 | site investigation |
| けんちゅうとう | 嫌虫灯 | - |
| けんてい | 検定 | verification |
| けんでんき | 検電器 | voltage detector |
| けんねつ | 顕熱 | sensible heat |
| けんねつこうかんき | 顕熱交換器 | sensible heat exchanger |
| けんねつこうかんき | 顕熱交換器 | sensible heat exchanger |
| けんねつちくねつ | 顕熱蓄熱 | sensible heat storage |
| けんねつひ | 顕熱比 | sensible heat factor |
| けんねつふか | 顕熱負荷 | sensible heat load |
| げんばはっぽうだんねつざい | 現場発泡断熱材 | formed-in-place insulation |
| げんりゅうけいでんき | 限流継電器 | current limitting relay |
| げんりゅうひゅーず | 限流ヒューズ | current limitting fuse |