| ふりがな |
項目 |
英語 |
| かあつすいがたげんしりょくはつでんしょ | 加圧水型原子力発電所 | pressurized water type nuclear power station |
| かーとりっじひゅーず | カートリッジヒューズ | cartridge fuse |
| かーるぷらぐ | カールプラグ | screw plug |
| がいかん | がい管 | insulating tube |
| がいかんしようばしょ | がい管使用場所 | place of mounting porcelain tube |
| がいかんどめ | がい管止め | porcelain tube stopper |
| かいこう | 階高 | floor height |
| かいじ | 界磁 | field system |
| がいし | がいし | insulator |
| がいしかなぐ | がいし金具 | metal fitting for insulators |
| かいじせいぎょほう | 界磁制御法 | field control |
| がいしせんじょう | がいし洗浄 | insulator washing |
| がいしのでんしょく | がいしの電食 | electrolytic corrosion of insulator |
| がいしびきこうじ | がいし引き工事 | insulator work |
| がいしびきこうじおくそくでんせんろのでんせんりかくきょり | がいし引き工事屋側電線路の電線離隔距離 | wire separation of house out-side wiring insulator work |
| がいしびきこうじとたこうじのせつぞく | がいし引き工事と他工事の接続 | connect insulator wiring and other wiring |
| がいしびきこうじようでんせん | がいし引き工事用電線 | electric wire of insulator work |
| がいしびきこうじりかくきょり | がいし引き工事離隔距離 | separation of insulator work |
| がいそうけーぶる | 外装ケーブル | armored cable |
| がいそうこうたい | 外装鋼帯 | armoring steel tape |
| かいていけーぶる | 海底ケーブル | submarine cable |
| かいてんし | 回転子 | rotor |
| かいてんじかい | 回転磁界 | rotating field |
| がいぶでんげんほうしきでんきぼうしょくかいろ | 外部電源方式電気防食回路 | outside power system corrosim-proof circuit |
| がいぶとくせいきょくせん | 外部特性曲線 | external characterristic curve |
| かいへいきせっちがわのひょうじ | 開閉器接地側の表示 | indication of earth pole on switch |
| かいへいきせっちきょくのどうさ | 開閉器接地極の動作 | operation of earth pole on switch |
| かいへいきとりつけきょくのげんそく | 開閉器取付極の原則 | general rule of pole on switch |
| かいへいきのひつようかしょ | 開閉器の必要箇所 | necessary point of switch |
| かいへいさーじ | 開閉サージ | switching surge |
| かいへいしょ | 開閉所 | switchyard |
| かいほうがたじゅでんせつび | 開放形受電設備 | open type receiving equipment |
| かいようおんどさはつでん | 海洋温度差発電 | ocean thermal energy conversion |
| がいらん | 外乱 | disturbance |
| かいろけい | 回路計 | circuit tester |
| かがくでんち | 化学電池 | chemical cell |
| かきょう | 架橋 | bridging/cross-linked |
| かきょくせい | 加極性 | additive polarity |
| かく(はんのう)だんめんせき | 核(反応)断面積 | cross section of nuclear reaction |
| かくう | 架空 | aerial wire |
| かくうそうでんせんろ | 架空送電線路 | overhead power transmission line |
| かくうそうでんてっとう | 架空送電鉄塔 | steeltower of aerial power transmisson line |
| かくうちせん | 架空地線 | overhead earthed wire |
| かくうでんしょく | 架空電飾 | aerial electric decoration |
| かくけいそう | 核計装 | nucleus instrumentation |
| かくし | 核子 | nucleon |
| かくしゅうはすう | 角周波数 | angular frequency |
| かくどていかく | 確度定格 | accuracy rating |
| かくねんりょう | 核燃料 | nuclear fuel |
| かくねんりょうさいくる | 核燃料サイクル | nuclear fuel cycle |
| かくぶんれつえねるぎー | 核分裂エネルギー | nuclear fission energy |
| かくぶんれつちゅうせいし | 核分裂中性子 | fission neutron |
| かくぶんれつはんのう | 核分裂反応 | nuclear fission reaction |
| かくゆうごう | 核融合 | nuclear fusion |
| かげんそくどでんどうき | 加減速度電動機 | adjustable-speed motor |
| かごがたゆうどうでんどうき | かご形誘導電動機 | squirrel-cage induction motor |
| かさいかんちき | 火災感知器 | fire detector |
| かさねのていり | 重ねの定理 | principle of superposition |
| かさねまき | 重ね巻 | lap winding |
| かさんき | 加算器 | adder |
| かしこうせん | 可視光線 | visible ray |
| かしたんぽ | かし担保 | warranty |
| かしめ | かしめ | caulk |
| かすけーどしゃだんほうしき | カスケード遮断方式 | cascade breaking system |
| がすしゃだんき | ガス遮断器 | gas blow-out circuit breaker |
| がすぜつえんかいへいそうち | ガス絶縁開閉装置 | gas insulated switchgear |
| がすぜつえんへんでんしょ | ガス絶縁変電所 | gas-insulated substation |
| がすれいきゃくろ | ガス冷却炉 | gas cooled reactor |
| がたー | ガター | gutter |
| かたさどる | 片サドル | single saddle |
| かたしき | 型式 | type |
| かたはんしゃがさしょうめいきぐ | 片反射笠照明器具 | angle reflector type lighting fixture |
| かたわく | 型枠 | former panel/molding box |
| かっせんさぎょう | 活線作業 | hot line job |
| かっせんせっきんけいほうき | 活線接近警報器 | hot-line approach alarm device |
| かっせんせんじょう | 活線洗浄 | hot-line washing |
| かっとあうと | カットアウト | cut out switch |
| かっとこあ | カットコア | cut core |
| かっぱーうぇるどわいや | カッパーウェルドワイヤ | copper-weld wire |
| かっぷら | カップラ | coupler |
| かっぷりんぐ | カップリング | coupling |
| かていようひんひんしつひょうじ | 家庭用品品質表示 | home use quality control indication |
| かてなりかーぶ | カテナリカーブ | catenary curve |
| かでん | 課電 | charge |
| かでんあつ | 過電圧 | overvoltage |
| かでんあつけいでんき | 過電圧継電器 | overvoltage relay |
| かでんあつけいでんきどうさじかんそくてい | 過電圧継電器動作時間測定 | overvoltage relay and millisecond meter |
| かでんあつけいでんきどうさのはんてい | 過電圧継電器動作の判定 | judgement of overvoltage relay performance test |
| かでんあつけいでんきのしけんかいろ | 過電圧継電器の試験回路 | test circuit of overvoltage relay |
| かでんあつけいでんきのたんし | 過電圧継電器の端子 | terminal of overvoltage relay |
| かでんあつのしゅるい | 過電圧の種類 | kind of overvoltage |
| かでんきき | 家電機器 | domestic electrification apparatus |
| かでんりゅうきょうど | 過電流強度 | overcurrent intensity |
| かでんりゅうけいでんきずきごう | 過電流継電器図記号 | graphic symbol of over-current relay |
| かでんりゅうけいでんきのせいてい | 過電流継電器の整定 | setting of over-current relay |
| かでんりゅうけいでんきのてんけん | 過電流継電器の点検 | inspection of over-current relay |
| かでんりゅうけいでんきのどうさじかんとくせい | 過電流継電器の動作時間特性 | operating time characteristic of over-current relay |
| かでんりゅうけいでんきれんどうしけん | 過電流継電器連動試験 | over-current relay interlocking test |
| かでんりゅうしゃだんき | 過電流遮断器 | overcurrent circuit-breaker |
| かでんりゅうしゃだんきのしせつせいげん | 過電流遮断器の施設制限 | facilities limiting of over current breaker |
| かでんりゅうしゃだんきのしゃだんようりょう | 過電流遮断器の遮断容量 | breaking capacity of overcurrent circuit-breaker |
| かでんりゅうしゃだんきのとりつけ | 過電流遮断器の取付 | mounting of overcurrent circuit-breaker |
| かでんりゅうしゃだんきのようりょうせんてい | 過電流遮断器の容量選定 | choose capacity of main line overcurrent breaker |
| かでんりゅうていすう | 過電流定数 | overcurrent constant |
| かでんりゅうひきはずしこいる | 過電流引外しコイル | overcurrent trip coil |
| かどうこいるがたけいき | 可動コイル形計器 | moving coil type instrument |
| かどうてっぺんがたけいき | 可動鉄片形計器 | moving-iron instrument |
| かとうでんせんかん | 可とう電線管 | flexible metal conduit |
| かどうりつ | 稼働率 | availability factor |
| かねこうばい | かね勾配 | square pitch |
| かねつじょうき | 過熱蒸気 | superheated vapor |
| かねつでんりょく | 加熱電力 | heating electric power |
| かねんせいがす | 可燃性ガス | combustible gas |
| かねんせいがすなどそんざいばしょのこうじ | 可燃性ガス等存在場所の工事 | wiring of combustible gas exist place |
| かねんせいふんじん | 可燃性粉じん | combustible dust |
| かねんせいふんじんのおおいばしょのこうじ | 可燃性粉じんの多い場所の工事 | wiring of many combustible dust place |
| かばーつきないふすいっち | カバー付ナイフスイッチ | covered knife switch |
| かふか | 過負荷 | overload |
| かぷらんすいしゃ | カプラン水車 | Kaplan turbine |
| かべかけがたどうりょくせいぎょばん | 壁掛形動力制御盤 | wall-mounted power control panel |
| かべとう | 壁灯 | wall bracket |
| かへんふうりょうほうしき | 可変風量方式 | variable wind volume system |
| かみなりさーじ | 雷サージ | lightning surge |
| かむ | カム | cam |
| かよいぶくろ | 通い袋 | goods-delivery bag |
| かようせん | 可溶栓 | plug fuse |
| からはいかん | 空配管 | empty tube |
| かりょくはつでんしょ | 火力発電所 | thermal power station |
| かりょくはつでんしょこうりつこうじょうさく | 火力発電所効率向上策 | method of rising efficiency in thermal power station |
| かりょくはつでんせつびのこうりつ | 火力発電設備の効率 | efficiency of thermal power station |
| かりょくはつでんせつびのそんしつ | 火力発電設備の損失 | loss of thermal power station |
| かろりー | cal | calorie |
| かわきほうわじょうき | 乾き飽和蒸気 | dryness saturated steam |
| かんいでんきこうじ | 簡易電気工事 | simplicity work |
| かんがたひゅーず | 管形ヒューズ | tubular fuse |
| かんきょうちょうわてっとう | 環境調和鉄塔 | environmental harmonic steel tower |
| かんしきへんあつき | 乾式変圧器 | dry-type transformer |
| かんしそうち | 監視装置 | supervisory device |
| かんせつあーくろ | 間接アーク炉 | indirect arc furnace |
| かんせつしょうめい | 間接照明 | indirect lighting |
| かんせつそくてい | 間接測定 | indirect measurement |
| かんせつだんぼう | 間接暖房 | indirect heating |
| かんせん | 幹線 | main line |
| かんせんのかでんりゅうしゃだんきのしょうりゃくじょうけん | 幹線の過電流遮断器の省略条件 | contracted condition of overcurrent breaker for main line |
| かんせんのかでんりゅうしゃだんきのていかくでんりゅう | 幹線の過電流遮断器の定格電流 | rated current of overcurrent relay on main line |
| かんせんのけいとう | 幹線の系統 | main line system |
| かんせんのじゅようりつ | 幹線の需要率 | demand factor of main line |
| かんせんのでんあつこうか | 幹線の電圧降下 | voltage drop of main line |
| かんそうしたばしょ | 乾燥した場所 | dried place |
| かんでら | カンデラ | candela |
| かんでんち | 乾電池 | dry(element)cell |
| かんでんぼうしようろうでんしゃだんき | 感電防止用漏電遮断器 | electric shock proof earth leakage breaker |
| かんど | 感度 | sensitivity |
| かんとうかいろ | 管灯回路 | discharg tube circuit |
| かんぶりっくわいや | カンブリックワイヤ | cambric-lnsulated wire |
| かんぽう | 官報 | Official Gazette |
| かんり | 管理 | management |
| かんり | 監理 | supervising |
| かんりゅうぼいら | 貫流ボイラ | once-through boiler |
| かんろ | 管路 | duct line |