| ふりがな |
項目 |
英語 |
| たーびんはつでんきのとくちょう | タービン発電機の特徴 | feature of turbine generator |
| たーびんぽんぷ | タービンポンプ | turbine pump |
| たーんおん(たーんおふ) | ターンオン(ターンオフ) | turn on(turn off) |
| たーんきーほうしき | ターンキ一方式 | turn-key system |
| たーんばっくる | ターンバックル | turn-buckle |
| たいあつぼうばくがた | 耐圧防爆形 | explosion proof type |
| だいいちじせっきんじょうたい | 第一次接近状態 | first approaching situation |
| だいいちぼっくす | 第1ボックス | first box |
| だいいっしゅでんきこうじしぎのうしけん | 第一種電気工事士技能試験 | skill test of first registered electrician |
| だいいっしゅでんきこうじしにんていきじゅん | 第一種電気工事士認定基準 | authorization bases of first electrician license |
| だいいっしゅでんきこうじしひっきしけん | 第一種電気工事士筆記試験 | written examination of first electrician |
| だいいっしゅでんきこうじしめんじょうのこうふ | 第一種電気工事士免状の交付 | grant of electrician license |
| だいいっしゅでんきこうじしめんじょうのじつむけいけん | 第一種電気工事士免状の実務経験 | business expenence of first electrician license |
| たいかけーぶる | 耐火ケーブル | fire-proof cable |
| たいかだんねつざい | 耐火断熱材 | fireproofing and heat insulating material |
| たいかはいせん | 耐火配線 | fire-proof wiring |
| たいこうせい | 耐光性 | light resistance |
| たいこうせい | 耐候性 | weatherability |
| だいさんかくほう | 第3角法 | third angle projection |
| だいさんしゃにおよぼしたそんがい | 第三者に及ぼした損害 | damage to third party |
| だいさんしゃにんしょうせいど | 第三者認証制度 | certification system of third party |
| だいさんしゅかんき | 第3種換気 | class 3 ventilation |
| たいしょうさんそうこうりゅう | 対称三相交流 | symmetrical three phase alternating current |
| たいしょうぶん | 対称分 | symmetrical component |
| たいしんでんきゅう | 耐振電球 | vibration service lamp |
| たいすいせん | 耐水線 | water-proof wire |
| だいすはんどる | ダイスハンドル | dice handler |
| たいせきひねつ | 体積比熱 | volume specific heat |
| だいちていこう | 大地抵抗 | earth resistance |
| たいちでんあつ | 対地電圧 | voltage to ground |
| たいちでんあつひゃくごじゅうぼるとちょうかさんびゃくぼるといかのとうぐ | 対地電圧150V超過300V以下の灯具 | light of voltage to ground from over 150V to 300V and less |
| だいちでんい | 大地電位 | earth potential |
| たいでん | 帯電 | electrification |
| たいとらんす | タイトランス | tie transformer |
| だいなみっくせいどう | ダイナミック制動 | dynamic braking |
| だいにげんず | 第2原図 | mother print |
| だいにじせっきんじょうたい | 第二次接近状態 | secondary approaching situation |
| だいにしゅでんきこうじしぎのうしけん | 第二種電気工事士技能試験 | skill test of second registered electrician |
| だいにしゅでんきこうじしにんていきじゅん | 第二種電気工事士認定基準 | authorization bases of second electrician license |
| だいにしゅでんきこうじしひっきしけん | 第二種電気工事士筆記試験 | written examination of second electrician |
| だいにしゅでんきこうじしめんじょうのこうふ | 第二種電気工事士免状の交付 | grant of second electrician licence |
| たいねつざい | 耐熱材 | heat-proof material |
| たいねつすちろーる | 耐熱スチロール | heat-proof styrol resin |
| たいねつはいせん | 耐熱配線 | heat-resistant wiring |
| たいねつぶんでんばん | 耐熱分電盤 | heat-proof cabinet panel |
| たいねんせい | 耐燃性 | burning resistance |
| たいひ | 対比 | contrast |
| たいま | タイマ | timer |
| たいむがいし | 耐霧がいし | anti-fog insulator |
| たいむちゃーと | タイムチャー卜 | time chart |
| たいやくひんでんせん | 耐薬品電線 | chemical resistance wire |
| たいようこうはつでん | 太陽光発電 | photovoltaic power generation |
| たいようでんち | 太陽電池 | solar cell |
| たいようでんちのとくせい | 太陽電池の特性 | characteristic of solar cell |
| たいようねつはつでん | 太陽熱発電 | solar thermal power generation |
| だいようりょうひらがたけーぶる | 大容量平形ケーブル | flat type power cable |
| たいようろ | 太陽炉 | solar furnace |
| だいん | DIN | Deutsche Industrie Normen |
| だうんらいと | ダウンライト | down light |
| たかしお | 高潮 | high flood tide |
| たがね | たがね | graver |
| だくと | ダクト | duct |
| だくとえんど | ダクトエンド | duct end |
| だくとかっぷりんぐ | ダクトカップリング | duct coupling |
| だくとぐち | ダクト口 | duct entrance |
| だくとさぽーと | ダクトサポー卜 | duct support |
| たこ | たこ | hand rammer |
| たこじぇねれーた | タコジェネレータ | tachogenerator |
| たすくあんびえんとらいてぃんぐ | タスクアンビエントライティング | task and ambient lighting |
| たそくどでんどうき | 多速度電動機 | multi-speed motor |
| ただしがき | ただし書 | proviso |
| たちあがりじかん | 立ち上がり時間 | rise time |
| たちあがりずきごう | 立上り図記号 | graphic symbol of riser wiring |
| たちいりけんさ | 立入り検査 | on the-spot inspection |
| たちいりぼうし | 立入防止 | preventive measure of step in electric installation |
| だっきき | 脱気器 | deaerator |
| だっしゅつとるく | 脱出トルク | pull-out torque |
| だっちょう | 脱調 | step out |
| たっぱ | たっぱ | height |
| たっぷ | タップ | tap |
| たっぷきりかえばん | タップ切替盤 | tap cross board |
| たっぷせんていほう | タップ選定法 | tap sellection |
| たっぷでんあつ | タップ電圧 | tap voltage |
| たてがきず | 縦書図 | longitudinal drawing |
| たてしせん | 縦支線 | longitudinal stay |
| たてなみ | 縦波 | longitudinal wave |
| たでんげんほうしきかでんりゅうけいでんきしけん | 他電源方式過電流継電器試験 | over-current relay test of exclusive power supply system |
| たどうたい | 多導体 | bundle conductors |
| だぶりゅーえすえす | WSS | weekly start up and shut down |
| だぶるすぽっと | ダブルスポット | double spots |
| ダブルメッセンジャーけーぶる | ダブルメッセンジャーケーブル | double messenger self-supporting cable |
| たまがいし | 玉がいし | ball type insulator |
| たまがけ | 玉掛け | slinging |
| たまじゃり | 玉砂利 | gravel ballast |
| だみー | ダミー | dummy(load) |
| たみぞがいし | 多溝がいし | spool insulator |
| だむうぇーた | ダムウェータ | dumb-waiter |
| たるみ | たるみ | dip |
| たるみのめじるし | たるみの目印 | dip mark |
| たれいはつでんき | 他励発電機 | separately excited generator |
| たんいふそく | 単位不足 | lack of units |
| たんかけいそはつねつたい | 炭化けい素発熱体 | silicon carbide heating element |
| だんかんほじ | 暖缶保持 | hot banking |
| たんきんぞくはつねつたい | 単金属発熱体 | single metal heating element |
| たんし | 端子 | terminal |
| たんしばん | 端子盤 | terminal board |
| たんせつまき | 短節巻 | fractional pitch |
| たんせん | 単線 | solid wire |
| だんせんけいほうかいろ | 断線警報回路 | alarm circuit of disconnection |
| だんせんずきごう | 断線図記号 | graphic symbol of disconnection |
| たんせんせつぞくず | 単線接続図 | skeleton diagram、single-line diagram |
| たんそうさんせんしき | 単相3線式 | single phase three wire system |
| たんそうさんせんしきでんろのでんりゅう | 単相3線式電路の電流 | current of one phase three wire system |
| たんそうさんせんしきぶんでんばんのぜつえんていこうそくてい | 単相3線式分電盤の絶縁抵抗測定 | insulation resistance measurement of singlephase three-wire system distribution board |
| たんそうせんたたっぷかいろ | 単相センタタップ回路 | single-phase center tap circuit |
| たんそうぜんぱせいりゅうかいろ | 単相全波整流回路 | single-phase full-wave rectifier |
| たんそうていりきりつけい | 単相低力率計 | single-phase low powerfactor meter |
| たんそうでんどうきしどうでんりゅうせいげん | 単相電動機始動電流制限 | limited of starting current on single-phase motor |
| たんそうはんぱせいりゅうかいろ | 単相半波整流回路 | single-phase half wave rectifier |
| たんそうぶりっじせいりゅうかいろ | 単相ブリッジ整流回路 | single-phase bridge rectification circuit |
| たんそうへんあつきのぜつえんたいりょくしけん | 単相変圧器の絶縁耐力試験 | dielectric strength test of single-phase transformer |
| たんそうへんあつきふくせんず | 単相変圧器複線図 | multi connection diagram of single-phase transformer |
| たんそうゆうどうでんどうき | 単相誘導電動機 | single-phase induction motor |
| たんでんち | 端電池 | end cell |
| たんでんちでんあつそくてい | 単電池電圧測定 | single cell voltage measurement |
| だんねつぼうちょう | 断熱膨張 | adiabatic expansione |
| だんぱ | ダンパ | damper |
| たんぶらすいっち | タンブラスイッチ | tumbler switch |
| たんまきへんあつき | 単巻変圧器 | autotransformer |
| たんまつしょりざい | 端末処理材 | terminal processing material |
| たんらく | 短絡 | short-circuit |
| たんらくしけん | 短絡試験 | short-circuit test |
| たんらくでんりゅう | 短絡電流 | short-circuit current(flash current) |
| たんらくひ | 短絡比 | short-circuit ratio |
| たんらくようりょう | 短絡容量 | short-circuit capacity |
| だんろき | 断路器 | disconnector |