| ふりがな |
項目 |
英語 |
| さーきゅらーみる | サーキュラーミル | circular mil |
| さーじ | サージ | surge |
| さーじあぶそーば | サージアブソーバ | surge absorber |
| さーじたんく | サージタンク | surge tank |
| さーじでんあつ | サージ電圧 | surge voltage |
| さーどれーる | サードレール | third-rail system |
| さーびすえるぼ | サービスエルボ | service elbow |
| さーびすへっど | サービスヘッド | service head |
| さーぼきこう | サーボ機構 | servomechanism |
| さーぼけい | サーボ系 | servo system |
| さーぼもーた | サーボモータ | servomotor |
| さーまるりれー | サーマルリレー | thermal relay |
| さーみすた | サーミスタ | thermistor(thermal sensistive resistor) |
| さーめっと | サーメッ卜 | cermet |
| さーもすたっと | サーモスタッ卜 | thermostat |
| さいあみーずこねくた | サイアミーズコネクション | siamese connection |
| さいくる | サイクル | cycle |
| さいこうしようでんあつ | 最高使用電圧 | maximum usable voltage |
| さいこうちゅうかん | 採光昼間 | available daytime for daylighting |
| さいこうでんあつ | 最高電圧 | maximam voltage |
| さいころ | サイコ口 | dice |
| ざいさんぶんかいてん | 財産分界点 | dividing point of property |
| さいしどうじかん | 再始動時間 | restart time |
| さいせいさいくる | 再生サイクル | regenerative cycle |
| さいだいじゅようでんりょく | 最大需要電力 | maximum demand |
| さいだいじゅようでんりょくけい | 最大需要電力計 | maximum demand meter |
| さいだいしようでんあつ | 最大使用電圧 | maximum usable voltage |
| さいだいしようでんりゅう | 最大使用電流 | maximum working current |
| さいだいち | 最大値 | maximum value |
| さいてんこ | 再点弧 | restrike |
| さいど | 彩度 | chroma |
| さいねつさいくる | 再熱サイクル | reheating cycle |
| さいねつさいせいさいくる | 再熱再生サイクル | reheat regenerative cycle |
| さいゆ | 採油 | collection of oil(collect oil) |
| さいようひゅーず | 再用ヒューズ | renewable fuse |
| さいりすtもーた | サイリスタモータ | thyristor motor |
| さいりすた | サイリスタ | thyristor |
| さいりすたしどうほう | サイリスタ始動法 | thyristor starting |
| さいんふらっしゅ | サインフラッシュ | sign flasher |
| さうなでんせん | サウナ電線 | sauna wire |
| さぎょうしきしゃあんぜんきょういく | 作業指揮者安全教育 | safty training for work commander |
| さぎょうめん | 作業面 | working plane |
| さすまた | 刺す又 | pike pole |
| させぷたんす | サセプタンス | susceptance |
| さっきんとう | 殺菌灯 | bactericidal lamp |
| さどうしきかんちき | 差動式感知器 | differential type temperature detector |
| さどうしきぶんぷがたかんちき | 差動式分布型感知器 | line system differential type temperature detector |
| さどうぞうふくき | 差動増幅器 | differential amplifier |
| さどうふくまきはつでんき | 差動複巻発電機 | differential compound generator |
| さどうへんあつき | 差動変圧器 | differential transformer |
| さどる | サドル | sadle |
| さ-びすしょうど | サービス照度 | service illuminance |
| さよういんだくたんす | 作用インダクタンス | action inductance |
| さようようりょう | 作用容量 | action capacity |
| さら | 皿 | bowl |
| さるふえーしょん | サルフ工ーション | sulfation |
| さんか | 酸価 | acid value |
| さんか | 酸化 | oxidation |
| さんかぎんでんち | 酸化銀電池 | silver-oxide cell |
| さんかくせつぞく | 三角接続 | delta connection |
| さんかくどりる | 三角ドリル | triangular drill |
| さんかそくていしりょうさいしゅほう | 酸価測定試料採取法 | sample of acid value measurment |
| さんかぶつはつねつたい | 酸化物発熱体 | oxide heating element |
| さんきゃくつきばいす | 三脚付バイス | tripod-mounted pipe vice |
| さんきろぼるとかいろのぜつえんたいりょくしけん | 3 kV回路の絶縁耐力試験 | dielectric strength test of 3kV circuit |
| さんしんけーぶるのぜつえんていこうそくてい | 3心ケーブルの絶縁抵抗測定 | insulation resistance mesurement of three-core cable |
| さんそうこうりゅう | 三相交流 | three phase alternating current |
| さんそうさんせんしき | 三相3線式 | three-phase three-wire system |
| さんそうさんせんしきのりてん | 三相3線式の利点 | advantage for three-phase three-wire system |
| さんそうでんりょく | 三相電力 | three-phase power |
| さんそうでんりょくけい | 三相電力計 | three-phase wattmeter |
| さんそうななせんしきたいとらんす | 三相7線式タイトランス | three-phase seven-wire system tight-transformer |
| さんそうはんぱせいりゅうかいろ | 三相半波整流回路 | three-phase half-wave connection |
| さんそうひそうでんりょく | 三相皮相電力 | three-phase apparent power |
| さんそうへんあつきふくせんず | 三相変圧器複線図 | multi connection diagram of three-phase transformer |
| さんそうむこうでんりょく | 三相無効電力 | three-phase reactive power |
| さんそうゆうどうでんどうき | 三相誘導電動機 | three-phase induction motor |
| さんそうゆうどうでんどうきしどうそうち | 三相誘導電動機始動装置 | three-phase induction motor starting device |
| さんそうゆうどうでんどうきのぎゃくてん | 三相誘導電動機の逆転 | reversing of three-phase induction motor |
| さんそうゆうどうでんどうきのぜつえんたいりょくしけん | 三相誘導電動機の絶縁耐力試験 | dielectric strength test of three phase induction motor |
| さんそうゆうどうでんどうきのぜつえんていこうそくてい | 三相誘導電動機の絶縁抵抗測定 | insulation resistance measument of three-phase induction motor |
| さんそうよんせんしき | 三相4線式 | three-phase four-wire system |
| さんそけつぼう | 酸素欠乏 | oxygen deficiency |
| さんでんあつけいほう | 三電圧計法 | three voltmeter method |
| さんでんりゅうけいほう | 三電流計法 | three ammeter method |
| さんとうてんとうかいろ | 3灯点灯回路 | three lamp burning circuit |
| さんはちょうけいこうらんぷ | 三波長蛍光ランプ | three band fluorescent lamp |
| さんまきせんへんあつき | 三巻線変圧器 | three-winding transformer |
| さんまた | 三又 | fork-topped pole |
| さんめんろーら | 三面口ーラ | trihedron roller |
| ざんりゅうかいろ | 残留回路 | residual circuit |
| ざんりゅうせってん | 残留接点 | residual contact |
| ざんりゅうへんさ | 残留偏差 | residual deviation |
| さんろすいっち | 3路スイッチ | three way switch |
| しくろこんばーた | サイクロコンバータ | cycloconverter |