| ふりがな |
項目 |
英語 |
| ぼあほーるぽんぷ | ボアホールポンプ | bore hole pump |
| ほあんきせい | 保安規制 | safty regulation |
| ほあんきてい | 保安規程 | safety inspection regulation |
| ほあんきていきさいじこう | 保安規程記載事項 | heding of safety inspection regulation |
| ほあんきていとどけで | 保安規程届出 | filed of safety inspection regulation |
| ほあんきていとどけでじき | 保安規程届出時期 | registration time of safety inspection regulation |
| ほあんげんそく | 保安原則 | fundamental principle of safety |
| ほあんこうじ | 保安工事 | protective wiring |
| ほいーとすとんぶりっじ | ホイートストンブリッジ | Wheatstone bridge |
| ほいすと | ホイスト | hoist |
| ぼいど | ボイド | void |
| ほうかいねつ | 崩壊熱 | decay heat |
| ぼうかくかく | 防火区画 | fire limit |
| ぼうぎけーぶる | 防蟻ケーブル | termite prevention cable |
| ほうけは | 方形波 | square wave |
| ほうこうけいでんき | 方向継電器 | directional relay |
| ほうこうせいけいそこうたい | 方向性けい素鋼帯 | oriented silicon steel strip |
| ほごぐのせいのう | 防護具の性能 | perform ance of prevention tool |
| ぼうさいかんけいほうれい | 防災関係法令 | accident prevention related laws and regulation |
| ほうしゃおんどけい | 放射温度計 | radiation pyrometer |
| ほうしゃせん | 放射線 | radiant ray |
| ほうしゃせんのたんい | 放射線の単位 | unit of ray |
| ほうしゃそく | 放射束 | radiant flux |
| ほうしゃのう | 放射能 | radioactivity |
| ほうしゃりつ | 放射率 | emissivity |
| ぼうしん | 防振 | vibration isolation |
| ぼうすいこうじ | 防水工事 | water-proofing work |
| ぼうすいこんせんと | 防水コンセント | weather-proof receptacle |
| ほうすいろ | 放水路 | tailrace |
| ほうせんしょうど | 法線照度 | normal illuminance |
| ほうぞうすいりょく | 包蔵水力 | potential hydro energy |
| ぼうそけーぶる | 防鼠ケーブル | rat-proof cable |
| ほうていきぐ | 法定器具 | legal instrument |
| ほうていじしゅけんさ | 法定自主検査 | legal independence (self) inspection |
| ほうでんこいる | 放電コイル | discharge coil |
| ほうでんていこう | 放電抵抗 | discharge resistance |
| ほうでんとう | 放電灯 | electric-discharge lamp |
| ぼうばくがたでんき | 防爆形電機 | explosion-proof machine |
| ぼうばくこうぞうのしゅるい | 防爆構造の種類 | kind of explosion-proof structure |
| ぼうばくしょうめいきぐ | 防爆照明器具 | luminluminaire for explosive gas atmosphere |
| ぼうはんせつび | 防犯設備 | security equipment |
| ほうろうていこう | ほうろう抵抗 | enamel resistance |
| ほうわあつりょく | 飽和圧力 | saturation pressure |
| ほうわえき | 飽和液 | saturation liquid |
| ほうわおんど | 飽和温度 | saturation temperature |
| ほうわじょうき | 飽和蒸気 | saturated steam |
| ぼーだけーぶる | ボーダケーブル | border cable |
| ぼーだらいと | ボータライト | border light |
| ほーむおーとめーしょん | ホームオートメーション | home automation |
| ほーむじゅしんせつび | ホーム受信設備 | receivrecelVing equipment at home |
| ほーる | ホール | hole |
| ぼーりんぐほう | ボーリング法 | boring method |
| ほーるこうか | ホール効果 | Hall effect |
| ぽーるじゃっき | ポールジャッキ | pole jack |
| ぼーるたっぷ | ボールタップ | ball tap |
| ほーるぼたん | ホールボタン | hall button |
| ほーるらんたん | ホールランタン | hall lantern |
| ほおんざい | 保温材 | heat insulator |
| ほきゅうりつ | 補給率 | supplies factor |
| ぽけっとしきあるかりでんち | ポケット式アルカリ蓄電池 | pocket type alkaline storage battery |
| ほごきょうちょう | 保護協調 | protection coodination |
| ほごぐのせいのう | 保護具の性能 | performance of protector tool |
| ほごせっち | 保護接地 | guard earthing |
| ほごてぶくろ | 保護手袋 | guard glove |
| ほしがたけっせんさんそうよんせんしき | 星形結線三相4線式 | Y -connection three-phase four-wire system |
| ほじぼせん | 保持母線 | hold bus |
| ほしゅのためのさいしょうつうろはば | 保守のための最小通路幅 | minimum path width for maintenance |
| ほしゅりつ | 保守率 | maintenance factor |
| ほしょうどうせん | 補償導線 | extension lead wire of thermocouple |
| ほしょうまきせん | 補償巻線 | compensating winding |
| ほじょせっちあみ | 補助接地網 | auxiliary ground mat |
| ほじょりれー | 補助リレー | auxiliary relay |
| ほじりれー | 保持リレー | holding relay |
| ほすい | 補水 | make-up water |
| ほせい | 補正 | correction |
| ぼせん | 母線 | bus-bar |
| ぼせんのしきべつ | 母線の色別 | bus-bar color code |
| ぼっくすこねくた | ボックスコネクタ | box connector |
| ぼっくすとごうせいじゅしかんのせつぞく | ボックスと合成樹脂管の接続 | connectio of box and synthetic resin tube |
| ほふくでんあつ | 歩幅電圧 | step voltage |
| ぽりえちれんらいにんぐこうかん | ポリエチレンライニンク鋼管(PE) | polyethylene lining steel pipe |
| ぼりゅーとぽんぷ | ボリュートポンプ | volute pump |
| ぼるとがたこねくた | ボルト形コネクタ | bolt tvpe connector |
| ぼるときり | ボルトきり | gimlet |
| ぼるとくりっぷ | ボルトクリップ | bolt clipper |
| ぼるとらんどせめんと | ボルトランドセメント | portland cement |
| ほるまーるせん | ホルマール線 | formal wire |
| ほわいとぼーるらんぷ | ホワイトボールランプ | white.bowl lamp |
| ほんしつあんぜんぼうばくがた | 本質安全防爆形 | intrinsically safty type |
| ぽんぷでんどうきのしゅつりょく | ポンプ電動機の出力 | output power of pump motor |